今回の記事はダイエットネタです。
私は、プチ断食、一日一食、あとは、自転車でダイエットに成功した経験がありますが、自転車で痩せた経験からランニングで脂肪燃焼させるダイエット方法を紹介したいと思います。
こんな方におすすめです。
・ランニングで痩せる効果が薄いので効果的なダイエット方法を知りたい
・長いスパンではなく短いスパンで痩せたい
ダイエットで運動をしようと考えると出てくるのが、
ランニング、ジョギングですが、痩せられない人も多いです。
心拍数を高めた状態で30分以上走ってから脂肪が燃焼し始めます。
30分走るのはなかなか厳しいと思います。
私もランニングをしていましたが25分くらいが限界でした。
スポンサードサーチ
そこで、考えたのは
ランニングをする前に軽く筋トレをしておく
筋トレは基礎代謝を高めてくれます。
ランニングする前に足を鍛えるトレーニングを行いましょう。
これを脂肪燃焼系ランニングと呼んでいます。
・ブルガリアンスクワット(片足スクワット
・ワイドスクワット←こちらの方がおすすめ
私はブルガリアンスクワットをやっていましたが、
ワイドスクワットの方に切り替えました。
ワイドスクワットのほうが体への負担が小さいのでおすすめです。
ヒップアップトレーニングも行うといいです。
筋トレでどの部分を鍛えればいいか?ですが、
脂肪がたくさんついている場所を鍛えるようにしましょう。
そして、筋トレが終わったら、ランニングしましょう。
基礎代謝が上がった状態で、体がホットになっている間に
すぐにランニングに出かけます。
ここで、「あー、疲れたから少し休む・・。」だと効果が薄いです。
筋トレで体を疲れさせて、基礎代謝を上げたらすぐに出かけましょう。
ランニングで痩せることができない人は試してください。
カロリーを消費した分だけ食べてしまっては意味がないので、ダイエットには食事制限も同時にする必要があります。
食事制限は気持ちの面であるメンタルが大事ですが、メンタルフルネスといった瞑想法で高めることができます。
ダイエットだけでなく、やる気の維持にも使うことができる方法です。