「人から認められたい」といった他者承認や、自分を認める「自己承認」と承認することでモチベーションが上がることがあります。
他者から認められることも大事ですが、私はなにより自己承認を大事にしています。
- 自己承認が大事
- 自分で影響できるから
- 昨日の自分と比べよう
- 自己承認はモチベーションになる
私は他人と比較することはなくなりました。
人から認められたいという気持ちはありますが、そんなことより「自己承認」を大事にするようになりました。
ブログやプログラミング学習が続いているのも自己承認によるものだと感じています。
- 承認欲求は大切です
- 自己承認はモチベーションを上げるからです
- 自己承認力でブログが継続できています
- 自分を認めて、セルフイメージを高めましょう
▼目次
スポンサーリンク
承認欲求は大切です
承認欲求はモチベーションをアップさせるのに大事な要素だと考えています。
「自己承認」「他者承認」両方とも大切な考え方ですが、私は「自己承認」を重要視しています。
他者承認は他人からの評価となるため、欲望に合わない行動や正解だと判断した行動よりも、相手に認められるような行動を選択するからです。
自分を殺して他人から認められようとするような行動がでてきたなら危険であると感じています。
「他者承認」も必要なものですが、考え方を間違えるとモチベーションが消失して消耗戦に突入してしまいます。
自分の人生に与えられているものだけを見ていれば、常に満ち足りていられる。人生に足りないものを見ていれば、決して満たされることがない。
オプラ・ウィンフリー
自己承認は今の姿を承認することです。
人生の目標に対して足りてないものを考える引き算の概念ではなく、昨日より今日はなにが成長したのかという足し算の概念を持つことが大事です。
あなたの時間は限られている。だから他の誰かの人生を生きるなんて無駄なまねはよせ。
スティーブ・ジョブズ
他者承認が強いと他人の人生を生きることになります。
将来的に夢も欲望も叶うことなく終わってしまう可能性もあります。
承認欲求は誰もがもっているものですが、他者承認を求めすぎると方向性を間違えて不幸になってしまうことがあるので注意です。
自己承認はモチベーションを上げるからです
「自己承認」はモチベーションを安定的に上げてくれるものです。
昨日の自分よりも成長するといった心構えを持ちます。
他人と比較して、目標と比較して、自分がどれだけ足りてないかを承認することができます。
私も経験がありますが、挑戦をすると、センスのある人間に出会うことがあります。
自分が苦労したことをすぐにできるようになる姿をみて驚くのですが、自尊心を失ってしまうような経験がよくありました。
しかし、どれだけ他人と差が付いたとしても「私は昨日の自分よりも成長している」といった実感でモチベーションを維持しています。
他人は他人で自分は自分といった形で自己承認することで承認欲求を満たすことができます。
スポンサーリンク
自己承認力でブログが継続できています
私は「自己承認」で承認欲求を満たしています。
私はブログの連続更新日であったり、土日の休日で工夫や改善を加えることで自分自身の成長を成果物でも分かるようにしています。
私が大事にしている考え方ですが、
【私はどんな人間にも負けてもいいが、昨日の自分には絶対に負けてはいけない】という考えを持っています。
自分を認めて、セルフイメージを高めましょう
自己承認は自尊心を高めてくれる効果があります。
承認欲求は言葉でも満たすことができますが、セルフイメージを強化することで鮮明に成長した自分をビジュアライズすることができます。
私は習慣ができるまでは、なんの成果もでていないことを継続していましたが、セルフイメージの強化で「自己承認」をしていなかったら心がどんどん疲れていったのではないかと考えています。
スポンサーリンク